목록가르침의 글(高橋信次) (231)
신선한 미풍
『時の言葉』시간의 말 罪障消滅 업장소멸 --------------- 蒔(ま)かぬ種は生(は)えぬ、蒔いた種は刈り取ることは自然の摂理(せつり)であり、この摂理は人為的(じんいてき)変えることはできない。正法はこうした自然の原則をもとに循環されていくので、私たちの生活もまたこれから外(はず)れる..
『時の言葉』시간의 말 「正法の変遷」정법의 변천 今回は、この地上における正法の変遷(へんせん)を過去一万年まで遡(さかのぼ)ってみることにしょう。 오늘은, 이 지상에 있어서의 정법의 변천을 과거 일만년 까지 거슬러 올라가 보고자 해요. --------------------- 今から約一万年ほど前、南大西洋..
『時の言葉』시간의 말 「一日一生」일일일생 肉体と心は通常は密着して生活している。このために肉体は心、魂の乗り舟であるという認識がなかなか得られないものである。 육체와 마음은 통상은 밀착하여 생활하고 있다. 이 때문에 육체는 마음, 혼의 탄 배이다 라고 하는 인식을 좀처럼 얻지 ..
『時の言葉』시간의 말 「労使協調」노사협조 インフレと不況という相反した二重苦の中で、誰しも不安と見通し難のため、戸惑っていると思う。いったいこれから先、どうなるのだろう。景気はよくなるのか、悪くなるのか。悪くなったらどうしよう。よくなるとすれば、いつ頃よくなるのか..
『時の言葉』시간의 말 「転生の記憶」전생의 기억 人は誰しも転生の記憶を持っている。持たぬ者は一人もいない。その記憶の中には、物事の道理、人生の教訓、心の在り方、無常の真意、人生の目的、義務と責任、こういったものが記憶されている。そうして、いつでもこうした記録が表面に..
『時の言葉』시간의 말 ▶「大乘思想」대승사상 ◀ -------- 既成、新興を問わず日本における仏教の信仰形態は大乗を軸として動いているようである。大乗のそれは、仏果は人々と共にあるのだから、まず人々を救い、衆生と共に理想に至らしめる、としている。 기성, 신흥을 불문하고 일본에 있..
『時の言葉』시간의 말 ▶「八正道」팔정도 ◀ 太陽の熱・光は一定の温度を保って地上に放射している。地球の運動も一定のリズムを持って自転、公転している。どちらもバランスを崩すことがない。バランスを崩さないから常に安定している。安定しているから万物が育ち、生命の循環がさわ..